2012年1月14日 19:31
新年を迎えて、半月もブログを放置してしまいました・・・。すみません。
大変遅ればせながら、皆さま新年明けましておめでとうございます。
2012年もbaR mentaをどうぞよろしくお願いいたします。
更新を1ヶ月間もサボっていたわけですが、その間の年末年始もいつもと変わらぬスタイルで営業しているbaR mentaです。
またぼちぼちブログも更新していきますので合わせてよろしくお願いします!
***** ***** *****

新年に食べるフランス菓子「ガレット・デ・ロワ」。お客様のご好意で一緒にいただきました♪
切り分けて、中にひとつだけ入っている フェーブ(陶器の人形)を当てた人は、その1年間幸福が約束されるそうです^^
大城、見事当てました!!今年のおみくじは末吉でしたが、これで一安心です♪

☆ 2012年 ☆ はコメントを受け付けていません
2011年11月26日 06:32
ですよね。ね?


baR mentaの定番「ミントチョコレート」350yen。
香りよく濃厚なチョコレートケーキの中に、刻んだミントの葉とミントリキュールを忍ばせています。オープン当初よりチョコっとマイナーチェンジして、すこし小さめのサイズにしてお値段もお手頃に♪手でもパクッと食べられます^^
というのも、グラッパやデザートワインの食後酒を楽しむ時にもっと気軽に一緒に食べていただきたいなぁと思ったから。
樽の効いたグラッパや甘いデザートワインとは相性抜群!
特に2枚目の写真の左端、少し珍しい赤ワインの デザートワイン。
これはチョコレート好きの奥様の為に、「ワインとチョコレートの間の味わい」 をめざして作られたものだそう。ちょっぴりスパイシーで確かにチョコレートにぴったりです^^
実は少し前の営業後、イタリアから買ってきたグラッパの最後の1杯を二人で名残惜しみながらちびちび飲んだのですが、ちょうどその時にお客様から頂いた美味しいチョコレートがあったので一緒に食べたのです。
その時にその相性の良さに改めて感動!
こんなに幸せな組み合わせ、おススメしない手はない! と、食後にも手を出しやすい大きさにチェンジしたというわけです。
再認識させてくれた、差し入れいただいたお客様には大感謝です♪

寒い帰り道、baR mentaに寄ってチョコレートと食後酒であったまっていきませんか?ね?
冬といえばチョコレート。 はコメントを受け付けていません
2011年10月29日 17:33

大きくてまんまるな、「新高梨(にいたかなし)」が入りました。
「新」潟産の梨と「高」知産の梨を掛け合わせて作られたというこの梨。
“梨の王様”と言われているだけあり、とってもジューシーで甘くて美味しいです。
baR mentaでは生ハムの一種である「クラテッロ」と合わせてお出ししてます!700円。ぜひご賞味ください♪
あれ・・・?残り3個のはずなのに1個増えてる・・・。
ま、いいか。
新高梨(にいたかなし)、あります。 はコメントを受け付けていません
2011年10月23日 16:36
あなたーをまちわーびてー・・・
たっぷりのパイナップルとオレンジを入れて、自家製サングリアつくりました☆
このまま飲んでも、ソーダで割っても美味しいけど、おすすめは温めてホットワインに! 寒い夜にぴったり。
とりあえずワイン2本分。売り切れご免です。
一緒に入れたクローブが、クリオネみたいでかわいい^^
寒い夜だから・・・ はコメントを受け付けていません